家具・生活雑貨 PR

【1人暮らし】時短アイテムで新生活を快適に暮らそう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1人暮らしは自分の時間を自由に使えて気楽な反面、家事も自分の時間でやる必要があります。

特に料理や掃除は本当に面倒で後回しにして部屋を散らかしたり汚してしまいがちです。

それでも自分で片づけをしなければならないのが一人暮らしの辛いところ。

今回は春から進学や就職で新生活がスタートする方におすすめしたい、生活に便利なグッズをご紹介します。

僕はかなりの面倒くさがりなので今回ご紹介するアイテムをフルに使って楽をしています!

時短アイテム【料理編】

電気圧力鍋

鍋に具材を入れてボタンを押すだけで料理が完成する神アイテム。

自炊は面倒だからしたくない気持ちはとても分かります。

でもコンビニ弁当ばかりだと食費が高くなるし栄養もあまり取れないのが難しいところです。

電気圧力鍋が1つあるだけでフライパンなどの調理器具は必要ありません。

具材を切るための包丁とまな板、食べるための箸とお椀さえあれば事足ります。

具材を切るのは面倒だと思いますが、野菜なら皮付きでも食べられるので適当に切って放り込んでしまいましょう。

あとは鍋の素を入れて煮込むだけで完成です。

鍋に入れたまま、そのまま食べるのも全然アリです。

電気圧力鍋には様々なレシピが初めから搭載されているので、カレーやシチューを作るのも簡単。

具材を放り込んで自動モードからレシピを選んでボタンを押すだけです。

電気圧力鍋は高価なイメージがありますが一人暮らし用の小さめのもので、メーカーを気にしないのであれば比較的低価格なものもあります。

面倒な料理は電気圧力鍋に任せてしまい、空いた時間を自分の時間に使いましょう。

電子レンジ

料理家電の基本である電子レンジも時短アイテムの1つです。

安売りされていた冷凍の肉まんや焼きおにぎりなどをを「チン!」とするだけで朝ご飯が完成するのは魅力。

オーブンのある電子レンジや様々な機能が備わっている電子レンジがありますが、一人暮らしなら温める機能さえあれば充分です。

キチンと温めてくれるなら安いもので構いません。

今後、結婚やUターンなどで不要になったら中古ショップで売却すればいいだけなので、今は尚更安い電子レンジで充分です。

おそらく電子レンジがもっとも使うであろう家電ではないでしょうか。

オーブントースター

便利な時短アイテムかと言われると微妙ですが、パンを焼いてサクッと食べたい方にはオーブントースターは必要だと思います。

チーズをのせてピザ風にしたり、スクランブルエッグをのせてホットサンド風にしたり、バターと砂糖でシュガートーストにすることもできます。

仮にもオーブンなので食パンを焼いてバターを塗るだけではありません。

料理が好きな方であればオーブントースターでグラタンやキッシュなども出来てしまいます。

オーブントースターはデザインや大きさで値段が変わるので、機能面では実はあまり大差ありません。

こちらも一人暮らしをやめるのをきっかけに売却すればいいので、安いものを選んでしまってもいいと個人的には思います。

時短アイテム【掃除編】

お掃除ロボット

休日に部屋中を掃除機をかける時代はもう終わりを迎えています。

ルンバを始めとしたお掃除ロボットで部屋のゴミやホコリは自動化で掃除を任せてしまいましょう。

お掃除ロボットがあるのとないのとでは時間効率が格段に違います。

ルンバは少し高すぎるので、安価なモデルのものでも充分です。

最近では掃除機と並行して水拭きもやってくれるお掃除ロボットもあるので、部屋の床をピカピカにしたい方は併用モデルもおすすめです。

また、お掃除ロボットを使用するということは床に物を置いたままにしない習慣がつきます。

お掃除ロボットの動線を意識することで自然と整理整頓の意識が高まり、部屋を片付けられるようになるメリットもあります。

僕はズボラな性格ですがルンバを導入したことで自然と片づけができるようになりました!

仕事に行くとき、遊びに出かけるときにお掃除ロボットを起動しておけば勝手に掃除をしてくれるので、お掃除ロボットは本当におすすめです。

スクラビングバブル

トイレ掃除は自動化できないうえに毎日使用する場所なので定期的に掃除をしないとすぐに汚れてしまいます。

掃除をしないと異臭を放つ原因にもなるのでトイレ掃除は面倒でもやるしかありません。

個人的には一般的なトイレブラシは置きたくないと思っています。

見た目がいかにもトイレっぽく、ブラシに残った水分がブラシの受け皿に溜まっていくのが汚くて嫌だからです。

もうすこしスマートでシンプルにトイレ掃除をしたい方におすすめしたいのが、スクラビングバブルです。

あらかじめ洗剤が配合されているスポンジのようなブラシが十何個か入っていて、それを専用のクリーナー(トング)で掴んでゴシゴシこするだけです。

便器内の清掃が終わったらそのままトイレに流せるのでゴミも残りません。

また、クリーナーは専用のものでなくても問題はなく、我が家ではニトリで買ったただのトングを代用しています。

トイレブラシで掃除した場合と比較すると労力はあまり変わりませんが、洗剤を別で用意する必要がない点はメリットです。

洗剤より無くなるのが早いので買い足さなければならずコストが掛かってしまうのがデメリットです。

しかし、スクラビングバブルにしてからトイレ周りの印象がスッキリして気分も上がるのでおすすめです。

便座や床などは除菌シートなどで拭くことになるので、どちらがいいかは個人の好みだと思います!

洗濯槽クリーナー

次におすすめしたいものは、洗濯機に入れるだけで洗濯槽の除菌をしてくれる洗濯槽クリーナーです。

洗濯も生活に欠かせない家事の1つで、休みの日にまとめてコインランドリーに持っていく方も多いのではないでしょうか。

しかし一人暮らしとなると生活費を節約するために自宅で洗濯をしている方も多いはず。

そして意外と盲点なのが洗濯をしていると洗濯機に汚れが溜まっていくということ。

洗濯機の内側にホコリ取りフィルターが付属してあり、そこを定期的に掃除しているだけでは洗濯機はキレイになりません。

もちろんそれだけでも効果はありますが、洗濯槽にこびりついた汚れはどうしても物理的に目には見えないのでどうしようもありません。

そこでおすすめなのがこちらの洗濯槽クリーナーです。

洗濯機の中に入れて洗濯物と一緒に洗うだけで洗濯槽の汚れを取り除菌してくれるという優れもの。

しかも洗濯物の除菌もしてくれるので衣類の生乾きなどの嫌な匂いを取り除いてくれます。

最初はあまり効果を実感しにくいと思いますが、何回か使用していくうちに徐々に匂いが取れていくことを実感しています。

個人の感想でありますが僕はそう思ってます!

しかも1つ購入すると1年分使用できるので財布にも優しいです。

ただ洗濯機の中に入れて洗濯するだけなので手間もいりません。

面倒くさがりで洗濯機の掃除もしたくない方には特におすすめです。

シューズボックス

スニーカーなどの靴はアパートに備え付けられているシューズボックス内に収納していると思います。

しかしそのまま入れると靴の汚れがこびりついてしまったり、匂いが充満して嫌な気持ちになることがあります。

シューズボックス内の汚れが気になる方は、100円均一ショップなどで販売されている前開きタイプのボックスを用意しましょう。

靴が収納できる大きさのサイズであれば何でも構いません。

これ自体は時短アイテムではありませんが、シューズボックス内の掃除をする頻度が少なくなるので結果的には時短となります。

また、きちんと整理整頓されているように見えるので見栄えもよくなります。

来客のときに「ちゃんとしていてすごい!」と褒められるかもしれません。

きっちりしすぎていて逆に引かれてしまうこともあるかも!

シューズボックスの注意点としては、シューズボックスの棚のサイズより少し小さめのボックスを用意することです。

棚と同じサイズ、もしくはそれ以上のサイズだと当然ですがボックスが入らずにもったいないことになります。

あらかじめ棚のサイズを測っておきましょう。

その他の便利アイテム

珪藻土バスマット

時短ではありませんがその他の便利アイテムとして、珪藻土のソフトバスマットをおすすめします。

一般的な固いタイプの珪藻土バスマットではなく、個人的には柔らかいタイプの珪藻土バスマットが好きです。

ソフトなのでモチモチしていて足裏の感触が良いため歩いていて気持ちいいです。

冬でもひんやりすることはないのでおそるおそる足を置く必要もありません。

裏側には滑り止め加工がされているため滑って転倒する心配がないのも安心できます。

それでいて吸水力は従来のタオルバスマットよりもいいので10数分後にはサラサラになります。

ただ、吸水力や撥水性能は固いタイプの珪藻土バスマットのほうに軍配が上がります。

しかし固いためゴツゴツとした感触がどうも馴染めずませんでした。

また、滑り止めシートを敷いておかないと滑って転倒する危険もあり、固いので何かの衝撃で割れると聞いたこともあります。

さらに夏場はひんやりとしていて気持ちいいのですが、冬になると冷たくなるのでお風呂上がりに足元が冷えてしまいます。

以上のことから珪藻土バスマットを使用するなら個人的にソフトタイプのものがおすすめです。

1人暮らしであれば使用頻度も1日に1~2回ほどだと思いますので、すぐ汚れることもありません。

そして意外と安いのでこの機会に珪藻土ソフトバスマットを使用してみてはいかがでしょうか。

アレクサ

便利アイテム最後の紹介はあったら便利だけど無くてもそこまで困らない、アレクサです。

アレクサとは、声を掛けるだけでAIが色々な操作を遠隔で行ってくれるものです。

「アレクサ、テレビを消して」

「アレクサ、エアコンを点けて」

「アレクサ、明日の天気は?」

など、リモコンを使用しなくても声だけで色々な端末の操作をしてくれます。

皿洗い中で手が濡れているときにテレビのチャンネルを変えたくなったときに便利。

また、夜帰ってきたときに部屋が真っ暗で電気のスイッチを手探りで点ける必要もなくなります。

ほとんどの動作をアレクサがやってくれます。

アレクサと連動できる端末と連動できない端末があるので注意が必要ではありますが、声のみで色々な操作ができるのは近未来的でワクワクしますよね。

我が家のアレクサは引っ越し祝いの頂き物です。

モニター付きなのでお気に入りの写真をスライドショーで流すこともできます。

モニター付きじゃないモデルでもアレクサの声だけで操作する機能はあるので、安くアレクサを手に入れたい方には安価モデルでも十分です。

一人暮らしを機に、AIを活用したハンズフリーで便利な暮らしをしてみるのもいいかもしれません。

便利アイテム まとめ

1人暮らしが始まる新生活に向けておすすめの時短便利アイテムをご紹介しました。

我が家は1人暮らしではありませんが、どれも実際に使っていて生活が便利になったものばかりです。

気に入っていただけたらうれしいです。

春からの1人暮らし、楽しんでください。

ではまた。

ABOUT ME
ひきわり納豆
納豆は小粒派。製造業の工場勤務。息子と娘がかわいすぎて仕事に行きたくない。酒、漫画、ゲーム、ガジェット、家具家電、広く浅く好き。アウトドアはちょっと嫌い。
関連記事はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA